書籍詳細

はじめて学ぶシリーズ
課題達成型QCストーリーの基本と活用

  • 山田佳明編著 須加尾政一・高木美作恵著
  • A5/136頁
  • 定価 2,200円(税込)
  • ISBN978-4-8171-9758-0
  • 在庫あり

【主要内容】

★試し読みする(ここをクリック)

 

 「はじめて学ぶシリーズ」の目的は、これから品質管理やQCサークル活動を学ぼうとされる

方に、わかりやすい解説で基本を理解いただくことにあります。本書では、Q&A方式やストー

リー仕立ての解説、実際の活用事例の紹介などにより、はじめて課題達成型QCストーリーを学

ぶ方にとって、わかりやすく、そして楽しく学べる入門書です。

 

【主要目次】

第1章 課題達成型QCストーリーを理解するためのQ&A

    Q1 「問題」と「課題」の区別がわかりません。なにがどう違うのでしょう?

    Q2 課題達成型QCストーリーが誕生した背景は何だったのですか?

    Q3 課題達成型QCストーリーの大きな特徴は何ですか?

    Q4 課題達成型QCストーリーのステップに、「原因の把握」と「要因の解析」の

       ステップがないのはなぜですか?

    Q5 課題にもいろいろあると思いますが、どのようなテーマが該当しますか?

    Q6 上司方針の課題の一部をテーマに取り上げたので、課題達成型QCストーリーで

        取り組もうと思っていますが、それでよいのですか?

    Q7 今までのテーマ解決活動は、不良低減を地道に取り組んできたが、効果が薄いと

        の指摘もあり、今度は課題達成型QCストーリーで取り組もうと思っています。

       それでよいのですか?

    Q8 要因の解析に多くの時間を要してしまうので、課題達成型QCストーリーで取り組

       みたいのですが、どうなのでしょうか?

    Q9 QCサークル活動を始めて間もないのですが、課題達成型QCストーリーにも取り 

       組もうと思っています。どんなことに注意すべきですか?

    Q10 課題達成型QCストーリーには、慣れない難しそうな手法があるようで、うまく

       使えるか不安です。この新たな手法をどのように学べばいいですか?

第2章 QCサークル活動とテーマ解決活動

     2-1 はじめに

        「零戦」は数多くの課題達成と問題解決から生まれた

     2-2 QCサークル活動の背骨はテーマ解決活動

     2-3 問題と課題

     2-4 課題達成型QCストーリーの誕生

     2-5 課題にもいろいろ

     2-6 課題達成型QCストーリーで現状打破を

第3章 課題達成型QCストーリーの構成

     3-0 課題達成型QCストーリーのステップについて

     3-1 ステップ1 テーマの選定

     3-2 ステップ2 攻め所と目標の設定および活動計画の作成

     3-3 ステップ3 方策の立案

     3-4 ステップ4 成功シナリオの追究

     3-5 ステップ5 成功シナリオの実施

     3-6 ステップ6 効果の確認

     3-7 ステップ7 標準化と管理の定着

     3-8 ステップ8 反省と今後の課題    

第4章 事例による課題達成型QCストーリーの各ステップ

     主な登場人物

     物語のプレリュード

     4-1 ステップ1 テーマの選定

     4-2 ステップ2 攻め所と目標の設定および活動計画の作成

     4-3 ステップ3 方策の立案

     4-4 ステップ4 成功シナリオの追究

     4-5 ステップ5 成功シナリオの実施

     4-6 ステップ6 効果の確認

     4-7 ステップ7 標準化と管理の定着

     4-8 ステップ8 反省と今後の課題    

第5章 課題達成型QCストーリーで用いられるQC手法

    5-1  はじめに

    5-2 課題達成型で有効な手法

        手法1 テーマ選定マトリックス

        手法2 QCストーリーの選定フロー

      手法3 攻め所選定シート

      手法4 系統図法

      手法5 焦点法

      手法6 アナロジー発想法

      手法7 ブレーンストーミング法

      手法8 PDPC法

      手法9 アロー・ダイアグラム法

      手法10 5W1Hマトリックス図法

第6章 課題達成型QCストーリーによる適用事例

     事例1 地区大会発表事例…製造部門

     事例2 『QCサークル』誌掲載体験事例…事務間接部門